人生を好転させる思考習慣
みなさんこんにちは。 みなさんは「運が良い」タイプですか? 僕は結構良い方だと思っています。 先日「運転者」という本を読みまして、これがまたとっても良い本で。 私は普段から言葉の意味とか成り立ちをあれやこれやと考えたり妄…
みなさんこんにちは。 みなさんは「運が良い」タイプですか? 僕は結構良い方だと思っています。 先日「運転者」という本を読みまして、これがまたとっても良い本で。 私は普段から言葉の意味とか成り立ちをあれやこれやと考えたり妄…
みなさんこんにちは。 みなさんは「自分なりの物の見方」で物事を考えるのは得意ですか? 私は結構苦手だったのですが、最近わりと得意になってきた気がします。 「自分なりの視点を持ち、自分の意見が言える」ことは、 デジタル化が…
みなさんお久しぶりです。 いかがお過ごしですか。 私が書く文章、ありがたいことに一部の方からは 非常にご好評いただいておりまして もっと更新頻度を上げてくれという声もあったりするのですが、 なかなか更新できていないのが現…
どうすれば行動を起こせるのか。 仕事にしても私生活にしてもなにか行動を起こしたいのになかなか実行に移せない方、結構いるのではないかなと思っています。 今回は僕の考える行動を起こせない原因と行動を起こすための考え方について…
今日は「怒り」について考えていきたいと思います。 怒りほど非生産的なものはないですよね。 先日会社の先輩から「壁打ち理論」というのを教えていただきまして、 コミュニケーションにおいては 「自分が放ったものと同じ感情が相手…
久しぶりの更新です。 ありがたいことに最近仕事で忙しくさせてもらっていまして、 なかなかアウトプットする時間を取れていなかったのですが、 アウトプットとインプットの黄金比率は3:7と言われていますから 本を読む時間を少し…
みなさんこんばんは!坂上です! この記事を読み終える頃には、 「行動する・継続する方法」について、いつもと違った考え方を知れると思います。 3分くらいで読めますが、自分に行動力・継続力がある。 って方はここでブラウザバッ…
この記事を読み終える頃には、 自分の人生を少し見つめ直してみようかなという気持ちになっていると思います。 もしも一年後この世にいないとしたら、、、 あなたは何をしますか? 今の仕事を続けますか? あなたが今それをやる理由…
この記事を読み終わる頃には 「俺・私もなんか行動してみよっかな〜!」って気持ちになります。 3分ほどで読めるのでぜひ! あなたは意識高い系ですか? 将来のために勉強してたりする人のことを 「意識高い系」と揶揄する風潮があ…
みなさん最近モチベーションは高いですか? 今回はマインドセット的な話をしていきたいと思います。 結論から言うと私は 「モチベーションという思考を排除する」ことで日々を安定させるという方法を取っています。 どういうことなの…